暮らしラテ

生活がちょっと豊かになるお役立ち情報を集めました

【ぷよクエ】リセマラで差をつけよう!初心者でもわかる完全スタートガイド

 

\今日は何が一番売れている?/

     

\タイムセールでお得になっているのはこれ!/

   

スマートフォンで遊べる大人気のパズルRPGぷよぷよ!!クエスト」、通称「ぷよクエ」をこれから始める人にとって、「リセマラ」はとても大切なポイントになります。

 

リセマラとは、ゲームを始めた直後にガチャを何度も引き直して、強いキャラクターを手に入れるためにアプリの初期化を繰り返すことを言います。

 

このリセマラを上手に行うことで、序盤のゲーム進行がとてもスムーズになり、敵を倒すのが楽になります。

 

でも、リセマラを何十回も繰り返すのは大変ですし、ゲームそのものを楽しむ時間が減ってしまうこともあります。

 

この記事では、リセマラの正しいやり方、かかる時間の目安、狙うべきキャラの特徴、リセマラ後の効率的な進め方までを、初心者にもわかりやすく説明していきます。

 

楽しくプレイを続けるためには、「強いキャラを手に入れること」と「ゲームを楽しむこと」の両方のバランスが大切です。

ぷよクエのリセマラとは?やり方とコツをていねいに紹介

リセマラを始めるための手順と流れ

ぷよクエのリセマラは、他のスマホゲームと比べてもシンプルで早く終わります。

 

まず、スマホにアプリをインストールして、ゲームを起動しましょう。

 

次に、チュートリアルをできるだけ早く終わらせるか、スキップできるところはスキップしてください。

 

そのあとで「スタートダッシュガチャ」と呼ばれる、最初に引ける特別な10連ガチャを引きます。

 

ガチャを引いたあと、メインストーリーを少しだけ進めて、魔導石を集めてから、もう一度ガチャを回すことができます。

 

もし、そこで強いキャラが出なかった場合は、アカウントを削除するか、アプリをアンインストールして、もう一度最初からやり直します。

 

この流れを何度か繰り返すことで、欲しいキャラが手に入る可能性が高くなります。

リセマラ1回にかかる時間とおすすめの回数

ぷよクエのリセマラは、1回につき約5分から10分で終わります。

 

とても短いので、スキマ時間でも行うことができます。

 

だいたい1回で33個ほどの魔導石が手に入り、それで6回ほどガチャを引くことができます。

 

回数を重ねることで、レアなキャラに出会える確率が上がりますが、何十回も続けると疲れてしまうこともあります。

 

理想としては、10回前後を目安にして、ほどよいところで妥協するのが良いでしょう。

 

項目 内容
1回の所要時間 約5~10分
魔導石の入手数 約33個
ガチャの回数 約6回

 

リセマラに時間をかけすぎず、ゲームを早く楽しむことも大切です。

スタートガチャとキャラ選びのヒント!リセマラ成功の秘訣

最初に引くスタートダッシュガチャの使い方

「スタートダッシュガチャ」は、ぷよクエを始めたばかりの人が無料で引ける10連ガチャです。

 

このガチャでは、強力な「ぷよフェスキャラ」が1体は確実に出るので、かなりお得です。

 

特におすすめなのは、味方全体の攻撃力や体力をアップできるリーダースキルを持つキャラです。

 

こうしたキャラがいれば、序盤のバトルがとても楽になります。

 

ただし、このガチャにこだわりすぎる必要はありません。

 

ログインボーナスでも強いキャラがもらえたり、イベントで優秀なキャラを手に入れるチャンスがたくさんあるからです。

 

ある程度満足できるキャラが出たら、先へ進むのがポイントです。

属性ごとにおすすめのキャラをチェック

ぷよクエには5つの属性(赤・青・緑・黄・紫)があり、それぞれに特徴的なキャラがいます。

 

属性別におすすめキャラを以下の表にまとめました。

 

属性 おすすめキャラ 特徴
赤属性 あかいアミティ、ポップなアミティ 味方全体のステータスを上げたり、チャンスぷよを作ったりできる
青属性 くろいシグ、ルリシア 高い火力と状態異常攻撃が得意
緑属性 はりきるドラコ、りりしいリデル スキル砲が強く、初心者にも扱いやすい
黄属性 レガムント、サタン&カーバンクル ワイルド化やなぞり消し増加のスキルが便利
紫属性 かわったエコロ 味方全体の能力を強化できるリーダースキル持ち

 

全属性を完璧に揃える必要はありません。

 

まずは好きな属性やキャラを1~2体手に入れて、そのキャラを中心にパーティを作ると良いです。

ガチャ演出のヒントとリセマラができないときの対策

ガチャの演出でレアキャラを見分けよう

ぷよクエでは、ガチャを引いたときの演出で、出てくるキャラのレアリティをある程度予想することができます。

 

演出の種類 出る可能性のあるキャラ
通常演出 星5以下のキャラが多い
レインボー演出 星6以上のキャラが確定
ぷよフェス演出 ぷよフェスキャラが確定

 

ただし、これらはあくまで目安です。

 

演出が普通でも、まれに高レアキャラが出ることもあります。

 

演出にこだわりすぎず、最後までちゃんと確認するようにしましょう。

リセマラができないときのおすすめ方法

リセマラが難しい状況でも、ぷよクエは楽しめます。

 

次のような方法で、リセマラなしでも十分に遊ぶことができます。

 

  • ログインボーナスでもらえるキャラ(星7のアルルなど)を活用する

  • メインストーリーで手に入る「時空探偵シリーズ」を育てる

  • 定期的なイベントで強キャラを集める

  • フレンドの助っ人キャラをうまく使う

  • 毎日の無料ガチャでコツコツキャラを増やす

 

無課金でも、少しずつキャラを集めて強くなっていく楽しさがあります。

リセマラ後の進行と序盤の強化方法まとめ

時空探偵シリーズは初心者の味方

「時空探偵シリーズ」は、メインストーリーを進めるだけで手に入る、とても便利なキャラたちです。

 

第1章から第6章をクリアしていくことで、シリーズキャラを入手できます。

 

しかも、これらのキャラは育成がしやすく、最終的に星7まで自動で進化できるという特徴があります。

 

ガチャで手に入るキャラにも劣らない強さがあり、無課金ユーザーにもおすすめです。

 

時間をかけてゆっくり育てていくことで、確実に戦力を強化できます。

効率のよいストーリークエストの進め方

メインストーリーを効率よく進めることで、大量の魔導石を集めることができます。

 

おすすめの順番は以下の通りです。

 

  1. メインストーリー第2章までクリア

  2. 「古のぼうけん」マップに挑戦

  3. 「古の裏ぼうけん」マップへ進む

 

これらを全てクリアすると、なんと最大610個の魔導石が手に入ります。

 

これはガチャ100回分に相当する量なので、とても大きな報酬です。

 

無理のないペースで、ランクも上げながら進めていきましょう。